大雨洪水警報が出ているバスハイクの朝、
たいした雨ではないが、午後の見学を変更することも考慮して大型バスは出発しました。
最初の見学は西区田尻の障害者支援施設「工芸会ワークセンター」
明治42年に社団法人として認可、法人創立105年の「福岡ろうあ福祉会」です。
概要を聴き、簡単な手話『こんにちは』を習い
障がいを持った方が熱心に、
木工や縫製作業などをされていました。
幼稚園の椅子や料理用の白衣など
注文生産をしていて、11月6日の
工芸会ワークセンターまつりでは、
いろいろな製品が購入できるそうです。
小雨の中、バスは西へ向かい唐津市へ、
JA市場で買物をして昼食は海辺のホテルで、イカしゅうまい定食を堪能しました。
大川内山・秘窯の里での散策は無理かと・・・到着したら雨は止み傘いらず!
三々五々、風鈴まつり開催中の伊万里・鍋島焼の窯元を巡り、
名品と佇まいに癒されました。
豪雨に会わず、無事帰着。良い研修の旅になりました。